オッスオラ西山!
副業→フリーランス→起業と順調に帆を進めつつお財布の状態はどんどん悪化しているダメ経営者だ!
肩書はステップアップしてるのにな
会社から安定収入がもらえるのはやっぱり強かったネ…
とはいえ精神状態は今が一番良いし充実しています!
さてそんな一見難しそうに見える「起業」ですが、僕も昔は「絶対自分が起業なんて無理だよ!起業できたら桜の木の下に埋めてくれてもいいよ!」なんて言っていたのですがまさか起業できちゃいました。
これを読んでるあなた!
もしまだ起業したことが無いなら私が断言します!
起業はできる!普通にできる!
あなたがもしこのブログを読んで起業できなかったら僕を桜の木の下に埋めてもいいですよ!!
その方法を語っていこうかと思います。
オラッ!埋まれッ!
アッー!!!
副業じゃなくて複業?
最近「起業」がブームになってるような…
私がこのブログを立ち上げた当初は「副業」がじわじわと人気になり始めていた印象でした。
当時は私も小さなデザイン会社で働いていて、もらえるお給料が少なくて困っていたため副業でお小遣いを稼ごうと挑戦したものです。
せどり、ライター、イラストレーター、デザイナー、FX、株、仮想通貨…
色んなことをしましたが結局うまく行ったのは宅録ナレーター業くらいで、「向いてねえことはするもんじゃねえな」としょんぼりしましたね。
ちなみに不動産を一か八かやってみたらうまく行ったので、勇気がある人にはお勧めします…!
そこからコロナウイルスをきっかけに日本の財政が悪化し、何が起きたかというと…
- 大手企業が週休3日とか4日を導入する
- 副業解禁
- 給料減少
こんなことが起きたんです。
会社員の勤務日数や残業時間が減らされて、結果的に給料が減っちまったのか。
「副業でもなんでもしていいから自分で金稼いでくれー!」という企業の悲鳴が聞こえてくるようだネ…泣
こうなると今までのようなお小遣い稼ぎの「副業」ではお金が足りなくなってきます。
だから「複業」という、いわば本業を複数持つことが推奨され始めるようになったんです。
そのため、「起業しなくちゃ!」と感じる人が増加傾向にあるわけなんですね。
商品はあなた自身
だが起業といってもみんな売れるものなんて普通持ってないだろ
持ってるじゃないですか…そう。商品はあるんです
あなたの胸の中に…
うるせえ!オラッ!埋まれッ!
アッー!!!
実際起業なんてしようにも、周りの経営者を見渡すとホリエモンだの孫正義だのスティーブ・ジョブズだの、自分がそんな人たちと同じことができるようには思えないですよね。
トヨタみたいに車を作れる工場もないしwebサービスを作れる技術力も維持する資金力もない。そんな高い壁を目の前に「起業なんて無理に決まってらあ…」とつい落ち込んでしまうことでしょう。
そこで僕がおすすめするのがあなた商品化です。
体を売れってことじゃないですからね!
どういうことかというと、現在のあなたの知識・経験をベースにビジネスを構築する…つまり知恵やスキルを販売するというものです。
自分自身を商品にするとメリットが盛りだくさん!
自分商品化のメリット
- 初期費用が抑えられる
- 土日にやりやすい
- 利益率が高い
- 好きなこと・やりたいことをベースに始められる
- ついでにビジネスが学べる
週末起業か。
平日は会社員で土日は社長ってなんかいいな!
心の中で「俺社長よ?」って思いながら平日会社でニコニコしたい
ちなみにAmazon Kindle Unlimitedに加入すると月額980円で起業系の本が読み放題なのですごく勉強におすすめです!地味にTwitter漫画も読み放題なのがよき。
注意点
いきなり「じゃあナレーターとして起業しよ」みたいに、なんとなくやりたいことや持ってるスキルをもとにビジネスを始めるのはちょっと待って!
昔のお前やん
結構すごいことを言うんですけど、最終的に2〜30万円の単価が取れる商品を作らないとビジネスにならないと思ってください。
僕も当初は100円とかで自分の声を安売りしていましたが労働過多で本当に死ぬかと思いましたし、現在も2〜30万円の単価が取れるほどにはなっていません。
一部の大手声優・ナレーターは数十万円単位の仕事をもらったりしていますが、当の本人たちからすると「それくらいもらって当然」くらいの気持ちで報酬を受け取ってます。
それくらいやっている仕事に誇りを持っているからです。
その領域まで行ける自信が無いなら、安直に「声の仕事で稼ぎたい」「絵の仕事で稼ぎたい」みたいな考え方でビジネスを始めないでください!
んなこと言ったらもう何もできることないじゃねえか
そこで、独自性を活かして起業して欲しいんです!!
専門用語でUSPと言ったりするんですけど、要はあなたの独自性こそが30万円以上の価値を生む鍵なんですね!
「自分は周りに比べたら無個性だし…」って思うかもしれませんが安心してください。
僕も何名か無個性な人たちにヒアリングをさせていただいたのですが、全員漏れなくどこかしら変態でした。
だから断言します。安心してください。あなたは変態です。
うるせッ!
アッー!!!
未来へ
正直無理して起業をする必要はないです。
私も「なんかかっこいいから」という理由だけで起業してしまった結果多額の借金を背負うハメになりました。(周りからは「借金してるのになんでそんなに明るいのかわからない」とよく言われます)
だから「経済的に豊かになりたい」とか「自由になりたい」とかの理由だけで独立・起業をするのは少し待ってみてください。
まずは「自分とはどんな人間なのか」を知るところから始めてみて、その上で「自分は起業しなくちゃいけないんだ!」確信を持ったら行動に移し始めるのが良いでしょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
自己理解してみたい方はこちらの記事をどうぞ。
世はまさに大複業時代!